プロダクトの品質が競争力を高めビジネスの成長を後押しする 今だからこそ全社で取り組みたい品質保証

登壇者
若林 剛史
AGEST,Inc.Advanced Test Solution Department Director
末村 拓也
Senior Technical Support Engineer
参加費用
無料
対象者
開発に関わる方/品質保証に関わる方

※こちらのウェビナーは現在アーカイブ配信中です。ご登録いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

セミナー概要

市場や顧客ニーズの変化が激しい現代において、早くプロダクトをリリース、アップデートしていくアジャイル開発が一般的となってきました。

そういった中で、品質保証部門は、従来のリリース前の最後の砦としての役割から、アジャイル開発の良さであるアジリティと、担保すべきクオリティのバランスを取る役割に変わりつつあります。

しかし、アジリティとクオリティのバランスを取るには、全社でソフトウェアテストへの意識を変えたり、開発上流からQAメンバーが関与できるようにするなど、品質保証部門以外の巻き込みが不可欠です。

本セミナーでは、従来型のQAを担当している部門単独での品質保証から、組織横断的に品質を向上していく体制に移行するために有効となる考え方や具体的な方法について、プロダクトの品質保証に向き合うAGESTとAutifyがそれぞれの立場からパネルディスカッション形式でお話しします。

スピーカー

若林剛史(わかばやし つよし)

AGEST,Inc.Advanced Test Solution Department Director

ゲームデバッグを主に扱う企業に入社し、テストという仕事と出会う。その後、株式会社デジタルハーツに入社。スマートフォン向けのゲームやアプリのテストを中心としたテスト実施、テスト設計、テスト管理を経て、全国拠点のスマホ向けテストのマネージメントに従事する。エンタープライズ事業のテスト業務のマネージメントに異動した後、海外拠点の立ち上げ、海外でのテスト自動化のサービス化に携わる。株式会社デジタルハーツから、株式会社AGESTに分社するタイミングで、現在の所属となり、主にテスト自動化や性能テストなど、手動テスト以外の領域を取り扱う部を統括する。

末村 拓也(すえむら たくや)

Autify,Inc.Senior Technical Support Engineer

Autifyのテスト自動化スペシャリストとして、Autify自体のQA及びその実装から、ユーザーのテスト自動化の設計、導入サポートまで幅広く担当。日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会への登壇や、ソフトウェアテストに関わるコミュニティイベントの主催など、積極的に発信しています。

Twitter: @tsueeemura
Qiita: tsuemura
Speakerdeck: tsuemura *過去の登壇資料の閲覧が可能です。

こんな方におすすめ

  • 開発に関わる方/品質保証に関わる方
  • 組織横断的に製品の品質保証を担保したいと考えている方
  • 品質保証のアジリティやクオリティを上げていきたい方

タイムテーブル

  • オープニングプレゼンテーション
  • パネルディスカッション「なぜ品質保証部門だけではなく、開発組織全体で品質意識を高める必要があるのか」
  • パネルディスカッション「手動でテストすべき領域とテスト自動化が向いている領域とは」

※ こちらのウェビナーは現在アーカイブ配信中です。ご登録いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

情報の取り扱い

主催・協力各社のプライバシーポリシーは従い取り扱われます。AGESTやAutifyに関連する商品・サービス・イベントなどをご案内する目的以外で使用されることはありません。

オーティファイ株式会社(https://autify.com/ja/privacy
株式会社AGEST(https://agest.co.jp/privacy/

登録する

ここからセミナーに登録できます